2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

境川 桜

満開になった。 Tweet

チェーンクリーナー EEA-YW0536

チェーンクリーナーは各社から出ているが、これはかなり安いほうだ。 完全に中華製。 中はこんな感じでブラシが詰まってる。取り外しも可能。 これ80元と書いてあるけど、今一元が15円ほどだから1200円か。中国で買うより日本で買うほうが安い・・・ クレの…

コンチネンタル グランプリ4000S

wiggleからいいものが届いた。 そろそろトレーニングしないとなあと思ったので、とりあえず放置していたロードのタイヤを交換することにした。なんせ北海道をツーリングしたときのパナレーサーのツアラーがまだ付いていたのだ。もういい加減だめだろう。 や…

翻訳サイト「コニャック」

コニャックというサイトに登録してみた。 https://conyac.cc/my?locale=ja&site=1 登録は無料で、審査も一切なし。翻訳した分に応じて報酬がでるということだが、稼ぐのはほぼ不可能だろう。割りに合わない。 このサイトの優れているところは、他の人の翻訳…

第二回電王戦第一局 安部−『習甦』戦

とうとう人間とコンピューターの戦いが始まった。ニコ生のスタジオが気合入っててすごい。 安部四段が先手一手損角代わりから圧勝した。この程度でプロに勝てると思ってたの?というレベルだった。ソフトはどれも後手優勢の評価をしていたが、安心の手のひら…

高座渋谷 千本桜 2013

瑞泉寺 なかなかでかい。水が綺麗だ。 桜と鯉 今週末が過ぎればもう散るのだろうか。Tweet

境川サイクリングロード 桜 2013

暑すぎて夏になったかと思った。 境川サイクリングロードの桜はまだ咲き始めだ。一分咲きくらいか。 Tweet

W・シヴェルブシュ『図書館炎上 二つの世界大戦とルーヴァン大学図書館』

これを見れば、図書館の破壊がどんな条件のもとで、野蛮のシンボルと化すかが分かる。敵が松明を投げ込んだときだけ、炎は文化にたいする犯罪なのだ。味方の側に罪があるときは、遺憾ながら不運な出来事とされる。 第一次世界大戦でドイツ軍の攻撃によって炎…

第62回NHK杯決勝 羽生−渡辺戦

解説はテンテー。 竜王が先手。後手の羽生さんがてんてーのために振り飛車にするかと思いきや、まさかの変則矢倉。なぜこの形を選んだのだろう。 羽生さんが突っ張って力戦形になって、意外とバランスが取れてるようにも見えたが、5六角が厳しい手だった。最…

『ぽつん』(ナショジオワンダーフォトブック)

大自然を背景に、一匹でたたずむ動物たちの写真集。 自然のなかで一人でいることは、孤独よりもむしろ力強さを感じさせる。そして彼らは自分の肉体以外の余計なものを何一つもっていない。そのシンプルさが美しい。 ナショジオは雑誌を読んでいるけど、内容…

パナソニック アクションカメラ

パナソニックがアクションカメラを発表した。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/03/jn130313-1/jn130313-1.html アクションカムも欲しいんだよなあ。海外を走るときに動画を撮れたらなかなか面白そうだから。最近は色んなメー…

W・シヴェルブシュ『闇をひらく光 19世紀における照明の歴史』

シヴェルブシュ祭りその三 照明は松明やろうそくの炎からガス灯へ、そして電気による白熱灯へと変化していった。電気の光は自然の光に較べて画一的で、管理的である。人工照明の発展を促したのは、やはり産業の要請であった。 日中の自然の光に左右されない…

秒速5センチメートル 感想

PS3ビデオにHD版があったので見てみた。レンタルで550円。PSストアのビデオは思っていたより充実しているようにみえる。 何で主人公があれほど感傷的になっているんだ・・・ただのリア充じゃん。もっと主人公が追い詰められるような物語なのかと思っていた。…

幕山公園 梅 2013

幕山公園に行ってきた。渋滞を避けるために朝早く出発。九時前でも駐車場に車を停められる。 現在見ごろ 木によって色が違うのかと思ったが、そういうわけでもないようだ。 一片だけピンク色 一直線 幕山山頂まではけっこう距離があって、眺めはそんなにいい…

第38期棋王戦第三局 郷田−渡辺戦 

http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/38/kiou201303100101.html 一勝一敗で迎えた第三局。戦形は矢倉になった。先手番の郷田棋王は91手組みではなく、加藤流を採用した。 6五歩から渡辺竜王の攻めを呼び込んだが、竜王の攻めを切らすことができず、一方的に攻…

NHK杯戦準決勝 羽生−郷田戦

今日勝ったほうが渡辺竜王との決勝戦へ進出する大一番。 後手の羽生さんはゴキ中を採用し、郷田さんが急戦で対抗した。終盤に入ったあたりでは先手がかなり有利に見えたけど、寄せそこなったところをついて、後手が詰ましにいった。 8六銀からの詰みは見事と…

北横岳

北横岳へ行ってきた。 靴もいれるとこのくらいにはなるか。 前日は茅野の「コミックバスター」で泊まる。学割が効いてなかなか安かった。寝る前にバキの花山vs克己戦のアニメを見てたら興奮して眠れず。 始発のバスで八ヶ岳ロープウェーへ。風が強い。15m/s…

鎌倉 梅 2013

あったかくなってきたので、鎌倉に行ってみた。 まずは江ノ島の常立寺。 花の香りがすごい。 江ノ電で鎌倉へ移動。荏柄天神へ。 続いて鎌倉宮。 鎌倉宮の前にあった「わらしべちょー茶」という店で昼食。 ぼったくりの多い鎌倉の中で、良心的な価格で味もよ…

W・シヴェルブシュ『鉄道旅行の歴史 十九世紀における空間と時間の工業化』

十九世紀における蒸気機関の技術上の発達を見れば、近代の生産方法が有機的自然の枠から解放されていく過程を追うことができる。 シヴェルブシュ祭りその二 蒸気機関による鉄道の登場は、人々の空間と時間の感覚にどのような影響を及ぼしたか。それまでの移…

相馬保夫『ドイツの労働者住宅』

十九世紀の工業化の時代、農村から職を求めてたくさんの人たちが都市や工業地帯に移り住むようになった。そこで発生した社会問題をどのように解決するのか、そして民衆の暮らしはどのように営まれたのか。ドイツの労働者住宅を手がかりに、その歴史的変遷を…

W・シヴェルブシュ『楽園・味覚・理性 嗜好品の歴史』

本書は嗜好品そのものの歴史を扱っているのではない。本書の眼目は、むしろ、嗜好品が近代の人間に及ぼした影響のほうにある。 この本では、香辛料による生活様式の洗練化にはじまり、ビールが「主食」であった酩酊の時代に、新たな飲み物として現れたノンア…

第71期A級順位戦最終局

一番長い日が終わった。羽生−橋本 名人挑戦と降級をかけた大一番。最も盛り上がるかと思ったけど、橋本さんはあっさり投了してしまった。今年こそ名人奪取してほしい。一番早く終わった対局。 渡辺−郷田 渡辺竜王の攻めが決まったように見えたが、我慢して我…

宮下志郎『本の都市リヨン』

ルネサンス期に金融・出版都市として栄えたフランスの都市リヨン。ルネサンス期のフランス社会は、パリ・リヨンの二都市を中心として回っていた。つまりフランス・ルネサンスとは、いわばこうした二つの焦点を持つ「楕円形の肖像」として描かれるべき性質の…